一般歯科・予防歯科・小児歯科・インプラント

松木歯科医院---高知県高知市 虫歯予防・小児歯科にチカラを入れている歯科・歯医者さん

虫歯予防・小児歯科にチカラを入れている、高知県高知市愛宕町の松木歯科医院

虫歯予防・小児歯科にチカラを入れている、高知県高知市の松木歯科医院
 
>> トップページ >> 安心・安全対策 > 滅菌・消毒 > AP水
安心・安全対策
安心・安全対策

松木歯科医院では院内感染防止に力を入れています。

松木歯科医院では院内感染防止に力を入れています。感染予防対策は歯科医院の最大の【良心】の表現です。なぜならば、熱心に取り組めば取り組むほど、費用ばかりがかかり、一切保険からは支払われません。安心・安全な診療を維持するために取り組んでいることをご紹介します。

エプロン・コップ・ヘッドカバーは患者さんごとに廃棄

松木歯科医院ではペーパータオルを使用し、エプロン、コップ、ヘッドカバーもすべて患者さんごとに廃棄しています。

グローブも使い捨て

スイッチやモニターなど手で触れるところは患者さんごとに清掃後、ラップで覆い遮蔽しています。

グローブも使い捨て

ゴム手袋も患者さんごとに毎回交換し、廃棄しています。

グローブも使い捨て

エンジン、スリーウエイシリンジも滅菌

エンジン、タービン(あのキーンという音のする歯を削る器具)やスリーウェイシリンジ(歯に水や空気をかけたりする器具)は非常に高価ですが、数多く準備しており、患者さんごとに交換し、ガス滅菌しています。

エンジン、スリーウエイシリンジも滅菌 エンジン、スリーウエイシリンジも滅菌

切削小器具の滅菌

患者さんごとに、切削小器具をスタンドに準備し、治療後は使用していない切削器具も含めてスタンドごと滅菌しています。そのためスタンドも十分な数を用意しています。

切削小器具の滅菌

超音波洗浄機

オートクレーブやガス滅菌などの完全滅菌をする前に、予備洗浄として使用します。微細な汚れを超音波洗浄器で薬液と超音波の振動のダブルパワーで落とします。

超音波洗浄機

【ウオッシャーディスインフェクター】滅菌のまえに十分な洗浄と消毒

手洗いでなく、全自動で器具の洗浄と消毒を行います。十分な洗浄には消毒に近い効果があります。薬液による洗浄を行った後、熱水(93°)消毒を行います。 更に、この後オートクレーブ、ガス滅菌などの滅菌行程を行います。

ウオッシャーディスインフェクター

4台のオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)

3台のオートクレーブ 3台のオートクレーブ
3台のオートクレーブ

130℃の高温高圧によりすべての細菌・ウィルスを完全に死滅させます。欠点は、すべての器具に使用できないことです。130度の高温に耐えうる器具に使用します。

大型のオートクレーブ

大型のオートクレーブで基本セットをカセットに入れたまま滅菌します。器具の間に十分な空間があるため蒸気が行き渡り、十分な滅菌ができます。

ガス滅菌

ほとんどの歯科医院にオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)と、超音波洗浄器、薬液滅菌(次亜塩素酸ナトリウム)はあります。オートクレーブにすべての器具を入れる事ができれば問題ないのですが、器具が130℃という高温に耐えられなかったり、すぐに傷んでしまったりするという理由から、いわゆる基本セット(ピンセット、ミラーなど患者さんごとに必ず使う器具のセット)や外科器具ぐらいしか完全滅菌できないのが現状です。最近では、基本セットを滅菌パックに包んで感染対策をアピールするところもあります。しかし、それは単なるデモンストレーションです。そんなことをしなくても、基本セットを滅菌していないような歯科医院はありません。問題はそれ以外の歯科器具です。

オートクレーブにかけられないすべての器具をホルホープデンタルというガス滅菌器にかけています。ガス滅菌器が高価なこと、ランニングコストが高いこと、一回の滅菌行程に時間がかかり手間がかかると言った理由から取り入れづらいのが現状です。ガス滅菌器で滅菌するものは、歯を切削するハンドピースというものと、歯を洗ったり乾燥したりするために水や風が出るスリウェイシリンジというものです。その他の、ファイル(歯の根っこの治療に使用)やバー(ハンドピースの先につけて歯を削るもの)などをガス滅菌器にかけています。もちろん、患者さん一人ごとに交換し滅菌しています。

ASK-30HP

器具をたくさん準備、ディスポ製品の使用

調整器具の滅菌

下の器具は、噛み合わせを印記したり、歯と歯の‘きつさ’を調べたりする器具です。当院では1日に必要な本数を準備していますので、すべて使用後は高圧蒸気で完全滅菌しています。

調整器具の滅菌

手用切削器具の滅菌

下の写真は歯石を取るための器具です。当院では1日に必要な本数を準備していますので、こんなにたくさんあります。すべて使用後は高圧蒸気で完全滅菌しています。

手用切削器具の滅菌

AP水

病院の消毒には第二世代ソフト電解水生成器APアクア21を使用しています。

ソフト電解水生成器APアクア21

AP水って何?

ひと言で言えば、低濃度の次亜塩素酸水です。水とNaClから電気分解で遊離の次亜塩素酸を作り出したものです。

ハイターなども次亜塩素酸が消毒の有効成分ですが、消毒に効いているのはハイターに含まれる次亜塩素酸ナトリウムが水に溶けてイオン化した次亜塩素酸イオンです。イオン化している状態では消毒効果は低くなります。 また害が強いので体に用いることは原則できません。ハイター水は布をボロボロにしますが、AP水は低塩素濃度のため大丈夫です。

AP水では活性作用のある次亜塩素酸が直接溶けている状態です。イオン化している状態と比べると、同じ塩素濃度では消毒作用には100倍の殺菌効果があります。そのため塩素濃度は低濃度で消毒効果を発揮します。また、人体にやさしく、刺激の少ない「中性水」であるため、当院では、根の治療や患部の消毒にも力を発揮しています。

AP水の殺菌消毒には副作用がなく、肝炎などのウイルスに対しても強力な殺菌力をもっています。
AP水をタンクにためて、蛇口から常時使用できるようにしています。患者様ごとに、手で触れたところはAP水で清掃しています。

安全安心のための専用器具

表面麻酔・電動注射器

松木歯科医院では麻酔注射の前に歯肉の表面にゼリータイプの表面麻酔を使用し、針を刺すときの痛みも極力感じさせないよう努力しています。そして33ゲージという非常に細い針を使用して、電動注射器により手加減では調整できない程のごく少量ずつの麻酔液をゆっくりと注入します。そのため手動で行う麻酔に比べて痛みをほとんど感じることがなく好評です。

ORASTAR

AED(自動体外的除細動器)、アンビューバッグ(人工呼吸)

AED、アンビューバッグの出番がないことが一番良いと思いますが、いざと言う時には、AED装置は出動可能な状態になっています。

AED

酸素吸入器

気分が悪くなったときのために、酸素吸入器も備えてあります。いざというときのためにボンベも常に2本用意してあります。

酸素吸入器

全身管理モニター

安全な歯科治療のために問診によるリスク管理を徹底し、場合によっては全身管理モニターにより、心電図・呼吸数・血圧・酸素飽和度を管理いたします。歯科治療における安全対策は、患者さんの全身への配慮からだと考えております。

当院での治療にリスクがあると判断した場合は、高知大学付属病院歯科口腔外科、高知医療センター歯科口腔外科で治療を受けられるように紹介しています。

全身管理モニター

各種の血圧計・パルスオキシメーター

診療中に迅速に血圧や酸素飽和度が測れるように数種類の血圧計、パルスオキシメーターを備えてあります。

HEM-7051-HP SAT-2100

 

Copyright 2022 Matsugi Dental Clinic, All rihgts reserved.

当院の診療について

はじめての方へ

松木歯科医院を初めて受診したときから、メインテナンスを受けるまでの流れが分かります。すぐに歯を削ったりはしません。ご覧になった上で来院下さい。

診療科目・内容

松木歯科医院で行われている診療内容を説明しています。

自費治療

予防クラブ

 

医院情報

スタッフブログ

日々の診療の中で、ちょっとうれしかったことをお届けしています。

診療時間

9:00~12:00
14:00~17:00

休診日:日曜・木曜・祝日

祝日のある週の木曜日は診療いたします。火曜日は午前10時からです。お電話でのご予約をお待ちしております。TEL:088-823-0018

問い合わせ・連絡先

虫歯予防・歯周病予防
松木歯科医院

〒780-0051
高知市愛宕町4丁目13-4
TEL:088-823-0018
FAX:088-823-0038

院内ツアー

高知市松木歯科医院の中をのぞいてみませんか?待合室から診療室まで、ご紹介します。

安心できる安全対策

安心して治療を受けることができるように松木歯科医院で取り組んでいることを紹介しています。

院長・スタッフ紹介

院長及び松木歯科医院のスタッフを紹介します。

求人・採用

当院では、一緒に働いてくれる歯科医師・歯科衛生士・歯科助手・受付を求人しております。

当院発行の小冊子

一言では簡単に説明できない『予防の知識』や『入れ歯の作り方』について院長自ら執筆した小冊子です。

メディア掲載

過去に松木歯科医院が紹介された雑誌、書籍の紹介です。

 

患者さんサポート

サポート・サービス一覧

よくあるご質問

歯の治療を受けるにあたって知っておくとよいことや、よくある質問についてお答えしています。

歯の基礎知識

リンク集

サイトマップ