虫歯予防・小児歯科にチカラを入れている、高知県高知市愛宕町の松木歯科医院
むし歯が、大きくなると、ある程度強度のある材料で形態を回復する必要があります。そのため、むし歯の部分を取り除いた後、型どりをして人工の歯を作って削り取った部分に接着させて形態を回復するようにします。 人工の歯には歯全体を覆うかぶせ物(クラウン)、咬み合わせの一部分を覆うつめもの(インレー)があります。それぞれ、使用する材料によっていろいろな種類がありますのでその違いをご案内いたします。
●下の価格表はすべて税別表示です。
かぶせ物・つめ物に使われる材料
お皿に使う陶材を歯科用に加工したものです。長期にわたり変色せず、すり減ったりしません。欠点は硬すぎるため、逆に割れやすかったりする点です。硬質プラスチックとセラミックの違いは、プラスチックのお皿と陶器のお皿を想像してもらえれば、その違いが理解しやすいと思います。 衛生的で透明感のある美しさがいつまでも続きます。
人工ダイヤモンドとも言われ非常に強度のある材料です。白い材料で光沢がありきれいですが、透明感が少なく、不自然な白さになります。単体で使用する場合、臼歯には向いていますが、審美性を重視する前歯には不向きです。前歯に使用する場合はジルコニアの強度を利用してブリッジに使用します。その際には、ジルコニアの表面にセラミックを盛り付ける(ジルコニアセラミック)ことで、セラミックの審美性とジルコニアの強度との両方の長所が活かされます。
プラスチックのような材質です。耐久性が劣り、すり減ったり、変色したりします。保険適用です。小さい虫歯の治療に用いられす。前歯のかぶせ物に使う場合は強度を保つため、パラジウム合金の表面に貼り付けて使用します(硬質レジン前装冠)。
ゴールド18k以上の貴金属です。酸やアルカリにも腐食されません。加工性も良く、適合に優れており、身体への親和性にも優れています。 機能重視の方はこれがベスト。多少目立ちますが、とても適合がよく、むし歯が再発しにくい素材で、適度な柔らかさもあり丈夫です。(ブリッジの場合は強度を保持するために14kになります)。
いわゆる銀歯です。銀歯は保険で使用が指定されているパラジウム合金という金属で作ります。健康保険が適用できますので、とにかく安くて必要な機能を備えていればいいと言う方向き。機能的には十分ですが。他の素材に比べ、変色・腐食することがありむし歯の再発や金属アレルギーの危険性が高くなります。
※クリックするとPDFが開きます。
※治療費の見積もりは概算であり、確定金額ではありません。
※上記料金は予告なく変更される場合があります。
※クリックするとPDFが開きます。
※治療費の見積もりは概算であり、確定金額ではありません。
※上記料金は予告なく変更される場合があります。
※クリックするとPDFが開きます。
※治療費の見積もりは概算であり、確定金額ではありません。
※上記料金は予告なく変更される場合があります。